塾長挨拶
皆さん、将来どんな『職業』に就きたいですか?
自分の『夢』をかなえるためには、良い指導者や仲間をもち、正しい知識や技術を身に付け、人々に信頼される人物にならなければなりません。そして、その機会を得る場所の一つが『学校』なのです。義務教育である小中学校は誰でも通えますが、高校・大学へは入学試験で『合格』しないと通うことはできません。
では、『合格』するためには何が必要なのでしょうか?
それは『闘魂』と『努力』の二つです。『闘魂』とは失敗を恐れず、苦労から逃げず、最後まで『夢をあきらめない心』です。また、『努力』とは夢を実現するために『全力を尽くすこと』です。『受験』は皆さんが社会に対して自分の学力を認めて貰う『合格』か『不合格』の二つに一つの『勝負』です。ですから『闘魂』が必要なのです。そして、志望校に『合格』するための受験勉強をする『努力』が必要となります。
闘魂+努力=合格
皆さんの一生に一度の高校・大学生活を志望校で送り、自分の『夢』をかなえるために自分の力で『合格』を勝ち取って下さい。
『過去と他人』は変えられませんが、『未来と自分』は変えられます!
そして、お金では買えない『自信』をつけて、最高の笑顔で卒業していって下さい。全力で応援します。
塾長経歴 | |
学歴 | 昭和56年 増穂小学校 卒業 ♪今日も楽しく大地を踏んで〜♪ |
昭和59年 大網中学校 卒業 ♪光いっぱい緑濃く〜♪ |
|
昭和62年 成東高等学校 普通科 卒業 ♪水か空かの海近く〜♪ |
|
平成3年 早稲田大学 理工学部 材料工学科 卒業 ♪都の西北早稲田の森に〜♪ |
|
平成6年 国学院大学神職養成講習会 修了 | |
平成9年 東京整体専門学院 修了 | |
職歴 | 昭和62年 大学入学と同時に「松の塾」を始める。 |
平成5年 「早稲田義塾」と改名する。 | |
平成29年 創立31年目を迎える。 | |
資格 | 教員免許高等学校1種(理科) |
神職(正階) |