卒塾生の声

平成28年度 幕張総合(普通) 前期合格 R・R君(増穂中)
今日2月17日、僕はS君と一緒に前期入試の発表を見に行きました。結果は見事合格!素直にとても嬉しかったです。この喜びを味わえたのは家族と今まで支えてくれた方々のおかげだと思います。その事を忘れずこの先も生きて行きたいです。また、僕は今回の高校受験を通して「努力すれば夢は叶う」ということを深く学びました。これからも夢や希望を持ち努力しようと思います。塾は「今日もまた面白い話しが聞ける。」と思うと毎回毎回楽しみでした。特に印象に残っているのは受験前最後の塾で闘魂ビンタをされたことです。そのおかげで受かったのかもしれません。この先もこの塾で学んだことを生かして人生を歩んでいきます。先生、今まで本当にありがとうございました。

平成28年度 幕張総合(普通) 前期合格 A・S君(増穂中)
今日、自分の番号を見つけた時は、とても嬉しかったです。チャレンジとして受験した私立の日大習志野高校では不合格という結果でとても悔しかったですが、「県立一本」という大きなプレッシャーの中で幕張総合高校に合格できた事が本当に嬉しかったです。高校受験を通して、物事を最後までやり抜く事の大切を学びました。夏期講習や冬期講習では宿題の量がとても多く大変でしたが、それをやってきた事が合格に繋がったのだと思います。また、この塾では、勉強だけでなく、これから生きていく上での大切な事をたくさん学べたので本当に来て良かったと思います。高校に入学したら、自分のやりたい事を見つけ、何か目標を立て、これからも努力を続けていきたいです。

平成28年度 東金(国際教養) 前期合格 S・M君(増穂中)
2月17日、僕は、東金高等学校に行き、この目でしっかり861番をみた。今の気持ちはとてもスッキリしています。地獄のような受験勉強から解放されて何だか背中に羽がついて、どこにでも飛んで行けてしまいそうな感じで、プールに思いっきり飛び込みたいような気分です。高校受験からは、最後まであきらめないことの大切さを学びました。最初はダメだと思っていたことも最後まで自分を信じて、あきらめずにやり通せば、不可能も可能になると実感しました。塾の思い出は休み時間の筋トレや不思議な男R君との出会いや先生の話しなど、毎回の授業が大切な思い出になっています。この塾は脳だけでなく心と上腕二頭筋も鍛えられる一石三鳥な塾です。これからは素晴らしい1年間で学んだことを無駄にせずとことん生かし生活していきたいです。

平成28年度 土気(普通) 前期合格 S・Rさん(九十九里中)
まず、本当に嬉しいです!!!早稲田義塾に入って約1年間という短い間でしたがとても濃い1年間でした。初めは不安もあったのですが、皆がすごくフレンドリーに接してくれて、優しく面白かったのでだんだんとなじめるようになりました。そして、私は先生の話しを聞くのがすごく楽しかったです。塾に入る際に私の性格を当てられた時から、塾に来て話しを聞くたびに驚きっぱなしでした。この塾に入って、先生や皆に出会えて、そして今日合格できて本当に良かったです。また、受験する上でたくさんの方達に応援して頂いたので、その応援にも応えられて本当に嬉しいです。この経験を生かして、自分の将来の夢に少しずつでも近づいていけるように努力していきたいです。次はダンスの大会で「世界一」を取れるように頑張ります!何事にも全力で突っ走って行きます。先生!1年間ありがとうございました!

平成28年度 千葉工業(電子機械) 前期合格 N・R君(大網中)
僕は2月17日に合格発表を見に行きました。自分の番号を見て、喜びと安心の気持ちで心が一杯になりました。発表の前は本番のテストでも感じたことのない緊張感が押し寄せてきて、自分は生きているんだなと実感しました。人が生きるとはこういうことなんだと学びました。塾の思い出は友達によく叩かれたことと、塾長が「妖怪」とあだ名をつけてくれたことです。これからは高校で勉強を頑張って、卒業後に就職することが目標です。

平成28年度 九十九里(普通) 前期合格 F・H君(東金中)
前期の5科目テストはいまいちで面接もそわそわして正直ダメだと思って今日の発表を迎えました。一緒に受けた自信満々のクラスメートが全員落ちる中、奇跡的に僕は合格できて何だか不思議な気持ちになりました。高校受験というのはやってみなければ分からない、本当に何が起こるか分からないものだと学びました。塾で先生の話しは楽しい時もあれば、僕のことを思ってつらい現実の話しをする時もありました。僕は中3の9月に塾に入ったので、塾の仲間は僕がしてこなかった努力をしてきていて成績が良くてすごいなと思いました。皆と比べて、自分の成績があまりにも悪かったのでみじめで肩身の狭い思いをしましたが、自分の責任です。それでも受験前の最後の日に先生は僕の励みになる言葉をかけてくれました。僕にとって早稲田義塾はたったの5ヶ月間でしたがとても大切にしたい思い出になりました。高校生になって、つらいことがあっても先生に言ってもらった言葉を励みに頑張っていきたいと思います。

前のページHOME次のページ